この記事では、私が試験勉強で利用した本や参考書を紹介致します。
まずは、暗記に加え理解が必要な「財務」「企業経営」「経済」の3つをご紹介致します。
財務・企業経営
これはTACのスピードテキスト、問題集です。
私は予備校のTACに通っておりましたので、実際利用していたテキストは上記と少し内容が異なりますが、予備校のテキストと同程度の内容があります。
新品で買うのであれば、TAC出版で定価の15%割引で購入できます。
下記は、財務のテキスト、問題集、過去問の3点セットの参考URLとなります。
中古でいいよって方は、メルカリで試験終了した人達が販売しているので安く購入できます。
ただ、メルカリで購入する時は書込みに気を付けてください。
間違って箇所に対しての書込みが他人の内容が入っているとわかりにくいと思いますので。
財務は間違った箇所を何度も解き直す事が必要です。
その際の注意点として、同じ問題を解いているうちに解答と解法を暗記してしまうので、類似問題を解く必要があります。
繰り返しの問題では解法できるのに、少し問題内容を変えられると間違う事が往々にして起こります。
そこでお勧めが、下記の問題集です。
またTACですね。(回し者ではありません)
384ページ、テーマ別に問題があります。
まとまった時間がある方は是非、また苦手な分野だけ利用という方法もいいかもしれません。
知識を確実に定着させましょう。
Amazonでは2022年8月現在は売切れのようですね。
企業経営に関しては、TACテキスト以外って特には使いませんでした。
ただ、2次試験の際に絶対読んだ方がいいと勧められていた本が、今思うと1次試験の時によんでもよかったなと思うので紹介させて頂きます。
企業経営でいえば、マーケティング分野に関わるんですが、中小企業に対するマーケティングの基礎が非常にわかりやすく記載されています。
勉強疲れが出た時の箸休めにも全然読めます。
著者の岩崎邦彦先生は試験委員の方でもあるので、試験委員の意図を知るという意味でも是非お勧めです。
経済
これも基本的にはTACのテキスト、問題集、過去問なんですが、正直これだけではわかりにくかった。
そこでお勧めしたいのが、下記の石川先生の本になります。
中小企業診断士の方ではないんですが、マクロ、ミクロ経済を基礎から本当にわかりやすく記載されています。
URLはマクロ経済学の本ですが、ミクロ経済学もあります。
時間がある方は是非購読し、解いてみるのがお勧めです。
更にこの石川先生が凄いのが、講義をYouTubeで無料公開しているんです。
私だったら絶対有料化して、固定収入化を・・・
一度気になる方はYouTubeで見てみるのもいいと思います。
後は冒頭記載したように、本当に繰り返し解くという所が知識定着になっていきます。
他にも色々テキストや参考書はありますが、今回は定番のものをあげさせて頂きました。